【音声データ】2025年9月5日 上野明美から寺田氏への二度目の電話 「10億もらう予定だった人が死んじゃって…」

 9月5日、15時くらいに寺田氏が上野明美に電話をかけた。

その内容は、「3万円貸してくれ」というものだった。

私は寺田氏の横で、寺田氏がスピーカーで話す上野との会話を聞いていた。

本日付で、60万もお金を渡していたなんて、親思いのいいネズミだ。

次は、私のところに上野から電話が来るだろう、週明けかな?などと、寺田氏と二人で話していた。

週明けどころか、当日、二度目の電話が寺田氏の元にかかってきた。




【以下録音内容を抜粋・加筆・訂正等】


「今、10億もらう予定だった人が…」上野明美は、神妙な口調で話しはじめた。「その人は、10億入ってくるっていうんで、うれしくて、お酒飲みすぎて、駅のホームで…コロっとね。心筋梗塞かなんかでね…」

「じゅ、10億?!」寺田氏だけでなく、私だって驚きますよ。

「その人と連絡つかなくなって。やっと、今月、初めに奥さんと連絡がついて、その人が亡くなったってわかったの。そういう連絡が、今、来たのよ、私のとろこに」

10億受け取るはずだった人=呑杉(のみすぎ)さん(仮名)とする。

呑杉さんの口座に振り込みたいけど、死後、口座は凍結されてしまう。

呑杉さんの奥さんや親族は、書類の名義になっていないので、受け取ることはできない。

呑杉さんが受け取るはずだった10億が宙に浮くことになる。

どうする?どうなる、この10億円。

10億円分の手続き料は、1200万円。

「これで最後だ!ネズミたち、お金を集めてこい!!」

こうして、再び「最後の集金」に、今月も精を出す子ネズミたちであった。

めでたしめでたし。

お金が集まったら、別の誰かが死んで、これって無限ループやん。


10億と聞いて、欲の塊の上野ネズミは居ても立ってもいられない。

親玉サギネズミの大崎が、5億円分の600万はなんとかする。

「残りの5億分、600万円は、みんなでなんとかなりませんか」と親玉に諭されたのだろう。

上野ネズミが60万を振り込んだ途端、次のチーズをすぐにぶら下げるなんて…普通に詐欺のやり方だよ。

前回の余った分、2億円は83歳の人で、熱中症で亡くなった。

今回の10億円分の人は会社経営者で、そのお金が入ったら東証2部に上場する予定だった。ずいぶん話が大きいな、おい。

※もちろん、株をやっている私と寺田氏は、東証1部2部が数年前に廃止され、東証プライム、グロース、スタンダードに変更されたことは知っている。こういった瑣末なことからも、詐欺師が適当なことを言っていることがわかる。やはり、知識は現代の武器である。


本題来た。「寺田さんが、田端さんと会って、話が信用できるなら、100万くらい用意できないかなって思ったの」

待ちに待ったチャンスが到来しそうだ。

田端、もしかしたら、その上の大崎までつながれるかもしれない。

「全然、お金なら大丈夫ですけど」と、相変わらず金など貸す気のない寺田氏は、あっさりと答える。

「細かい話はできないけど、話を聞いてみて、それで判断してもらえたらなって。だって、10億の分はなんとかしないと、どうにもならないんさ。だから、信じてもらいたいんだけど、どうしたら信じてくれる?寺田さんって会う時間ある?」

どうしても金を引っ張りたい上野。

多少強引でも、少々危ない橋を渡ってでも、なんとかしたいようだ。

「ちょっと、忙しいからな。Cさんには3万円分、ドルで振り込んでおいたので」などとどうでもいい話を始める寺田。

そんなことはどうでもいい、心ここにあらずで、ただうなづくだけの上野だった。


「私も、呑杉さんがが死なないうちに、お金を用意出来たらよかったんだけど」

上野は言うが、そんなのは無理なんだよ。

君がお金を用意した後に、事後報告で呑杉さんが死んじゃってるんだから!


田端は、100万くらいは用意する。1億分?なぜ?20万はサービスだってよ!いい世の中になった。

そうすると、残りの枠は、4億円。

手続き料は480万円ということになる。

残りの4億のうち、できるだけ多く私が欲しい、アドレナリンが上野の脳内を満たしていた。


「でも、上野さん、大丈夫なんですかね?」この辺の持っていき方はうまいね、さすがホスト。

「それは大丈夫なのよ」

「でも、私が上野さんとお知り合いになって、6月末にね。その時に月末には返ってくる、それで返ってこなかった。7月には返ってくる、って言われて、返ってこない。8月もそう。上野さんのことは信じてるけど、本当にこれ大丈夫なの?上野さんが心配だよ」

「だって、だって、それはハプニングが起きたから、起きなきゃ大丈夫だったんだけど」

「でも、Cさんが、高田のおばあちゃんが1年くらいやっているって、ボク、聞かされているから」

「そうそうそう、ずっと、ずっと。一連のことだから」

「上野さん、大丈夫なの?これ、騙されてるってことないの?」出たキラーワード。

「それはない。それはない」何を根拠に?「これでやっとなんとかなったわけだから」

「そういう話をずっとされているじゃないですか、田端さんから」

「うん?」

「同じ話を、ずっとされているじゃないですか?」

「同じ話じゃないよ」まぁ、ネズミ脳では、本質が見極められないんだろうな。

「返ってくるよ、って毎回言われて。これって詐欺なんじゃないのですか?」

「う~ん、そう言われちゃうとさ…」妙に色気を出す上野。

「ボクはね、上野さんが心配で、言ってるんですよ。大丈夫かなって思って」


「高田さんから、何年も返ってきてないって話を聞いちゃうと、大丈夫なのかな、って」

と心配性の寺田氏。

だったら、なぜ君は上野に金を貸したがっているんだ!

答え…愛ゆえに。


「そうやって、みんな信じてくれないから、どうしても仲間同士でやるしかないんだよね」

外の人は信じてくれない、頼りになるのは仲間だけ。

こんな風にして、ネットワークの妙な結束が、より強まるのか。


上野と田端は、それなりに会っている。

田端親ネズミと上野子ネズミの良好な関係性である。


どうしてもお金が欲しい上野、寺田氏に田端を紹介するのもやぶさかではないようだ。

「お互い、忙しいからね」と寺田氏。

「ううん、田端さん、仕事がないから忙しくないよ」あっさり会えるんかい!

「Cさんも交えて、会えたらね。話も聞きたいって言ってたからね」

「う~ん…」ちょっと渋り気味の上野だ。誰彼構わず親ネズミに会わせる訳にはいかないのだろう。


上野のことは信じられるけど、上の人のことが、いまいち信用できないと寺田氏。

詐欺とか、犯罪とかじゃないのか?とほのめかす。

「心配心からですよ」心優しいホスト寺田、この手口で何人の女を泣かせてきたことか…。

「一度でも、お金が返ってきてれば信用できますし、事業報告書とか、決算書とかね、そういった具体的な何かがあればね」

「そうだよね」そう言われてしまうと、ぐうの音も出ない上野だった。「お金が集まらないと、ちょっと、また遅れちゃうかもしれないけれど。」

うまいやり方だよ、ほんと。

お金が集まらない → 手続きが完了しないので、翌月に持ち越し

お金が集まる → 誰かが死んで、手続きが完了しないので、翌月に持ち越し

どっちに転んでも、翌月に持ち越すことは、予定通りなのだ。


寺田氏が貸してくれないなら、大崎と田端になんとかしてもらうしかない、しょうがないか、と半分あきらめ気味の上野だった。

今日送った60万円は、仕事で得たお金。

ばあさんが、給料でそんなにもらえるの?


以前は会社のお金を好き勝手使えたが、今は娘が通帳やらなんやらを預かっている。

月光電器から、10日払いで給料はもらっている。


もう他の人から借りられないけど、今回の10億分のいくらかでも用意しないと「同じ仲間としてどうかなって」。やれやれ、ネズミの結束力は、末恐ろしいや。


親玉サギネズミの大崎とは、面識がある程度。

その程度なのに、命がけで、応援するなんて…。

上野の周り(家族)が騒ぐから、応援している大好きな大崎だが、大崎との接点を、あえて持たないようにしている、健気な上野ネズミ。

「でも、大崎さんから、ちゃんとみんなに説明ができれば、みんな納得すると思うんですよ。Cさんだって、上野さんの娘さんだって」ド正論をかます寺田氏。

「そういう世界のことじゃないから。あっちもにこっちにも話をしていいようなことじゃないの」

大崎さんていうのは、何をやっている人なの?

あなたの説明だと、世間に広めてはいけない、っていうことになるよ。

犯罪行為?

隠密(スパイ)行為的な活動をしているの?

「守秘義務があるので、私があんまりベラベラしゃべるのはよくないの。必要なことしかしゃべれないから、必要なこともそんなにしゃべれないから」と言い訳する上野。

守秘義務、という言葉を盾に、具体的なことを探らせない、というのも詐欺師のうまいやり方だ。


「今回入金されなくなったのは、私にも責任に一端があるので、それとなくそれを田端さんにも言われたので」寺田さん、お金貸してください、という訳だ。

上野明美は一貫している。

求めているのはお金。

言っていることは「お金貸してください」。ただそれだけ。


「崖さんっていう人は、その前にお金を出したから。もうないと思うよ。でも、崖さん、7億くらいもらうのかな?」

いや、崖さん、すごっ!

「崖さんも、前に出したから、もう50万くらいしかないよって」


「ペナルティってなんなんですか?」ペナルティという言葉に食いつく寺田氏。

「ペナルティっていうのは、大崎さんが次に仕事をするときの信用問題ってことだよ。書類を作ったのに、その内容が変わってしまうと(ペナルティ)。そんな詳しいことは知らないけど」結局よくわかりもしないことを、必死に信じるネズミがそこにいた。

「毎月、メンバーの方が亡くなるようなことがあれば…」至極自然な疑問をぶつける寺田氏。

「でも、全部配分しちゃえば、大丈夫でしょ」

大丈夫じゃないから、毎月、毎月同じ事を繰り返してるんじゃないの?

「8月の終わりに全部締め切ったみたいよ」

ならば、今まで送った分の2億は今月末に入るという皮算用でいいのか?

上野が今日送った60万円分は、大崎が立て替えている…はず。

ネットワークネズミっていうのは、ほんとに、自分の都合の良いように物事を考える生き物だ。


「ボクの知り合いに大蔵省の人間がいますけど、ちょっと調べてみますか?」ほんと、突拍子のないことを言い出す奴だ。

「だから、そういうふうになっちゃうのが、困るのよ。調べるとか、そういうんじゃないの。調べましょうかって言っても、その人知らないじゃん」

でも、以前はネットで検索すれば出てくるくらいの大物だって、大崎のこと話してたよな。

「そういう仕事がある、っていうのを知っている人もいるし知らない人もいるし、べらべらしゃべるようなことでもないから。それをさ、Cさんに言ってもさ、信じる訳ないじゃん」

このネズミ、なんか、私のことバカにしてる?

悪魔がいるっていうなら、悪魔がいることを証明しろよ。

大崎が優れた人物で、素晴らしい活動をしているなら、それをお前が証明しろ。


「だって、戻って来ないことはないよ。大崎さんだってなんとかするし、田端さんだってなんとかするだろうし」

なにこれ?

なんとかするんだから、なんとかなるんだよって、結局は、ネズミの根性論?


「自慢するわけじゃないけど、下の娘の旦那、〇〇物産に行ってるから。年収1000万以上はもらってるから」

身内に金はあるんだけど、どうにもこうにも、もう引っ張れなくて、悩ましい上野。

上の娘は人材派遣をやっている、ぽいな。

資本金が2000万円必要とか、経営側じゃなければ知らないことだろう。

「お母さんにお金を管理させておくと、全部田端さんのところに行っちゃうから、って通帳を取り上げられちゃって。娘は大変だよ」その通り!

今後、上野明美の入金(給与や年金)は、私たちで管理して、上のネズミに渡らないようにしましょう!


「新たな人に声をかけても、絶対に信じてもらえないんだから、今まで出してくれた人とか、グループの人たちでなんとかしようって、田端さんとも話をして」

う~ん、田端のババアもなかなかのやり手だな。


3万円の話じゃなくて、10億の話をしてるんですよ、10億円。

寺田さん、なんでももっと食いついてこないの!じれ気味の上野明美だった。


「遠回しに上野さんが遅かったから、遠回しに言うんだよ。責任とは言わないけど」女っていうのは、そういう生き物です。「でも、私は、もうどうにもできないからって言ったから」

上野としては、もう大きなお金は用意できない。

でも、もっと欲しい。

だから、万が一寺田氏が食いついてきたらラッキーだ、くらいのようだ。

また、泥沼さんにも声かけるんだろうな。


「牧師さんに12万出してもらったからさ、ほら、お金が入ったらね。献金するわよ」信仰心に篤い上野。

やっぱり、荒川牧師、上野に金を貸していたんだな、罪な牧師だよ。

あなたのせいにするつもりはないけど、あなたのその愚行が、うちのばあさんの背中を一押ししたのは間違いないよ。



>>>【音声データ】2025年9月5日 上野明美から寺田氏へ、まさかの三度目の電話

コメント