出来心というか、私にも悪意に近いものがあったのだろう。
もちろん、それだけではなく、面倒くささや、愚かな人間との交わりの拒否みたいな何かが。
2021年の4月の終わりか、5月の初めころだっただと思う。
義母の高田永子が、まだ借金があるようなことをちらつかせてきた。
「もういい加減にしてください」と私は本当にあきれ切って、義母に言った。
「もう、これ以上かかわりたくないんで、お義母さんの通帳とカードは返します。これで好きにやってください」と、私は妻の了承を得てから、義母に通帳とカードを渡した。
その判断が正しかったのか?間違っていたのか?それはわからないことだ。
自分の財産をどのように使おうが、結局のところ個人の問題である。
ギャンブルにはまろうが、酒におぼれようが、女にみつごうが、投資詐欺を信じ続けようが…。
究極のところ個人の財産をどう使おうが、それは個人の勝手である。
4月の終わり、上野から私の携帯に電話があった。
仕事帰り、高速道路を運転中だったので、ある程度落ち着いてから上野に電話をかけなおした。
20時30くらいだった。
「上野さん、お電話いただいたようで」
「高田さん、お金貸してもらえないかな?」
「お金、どうして?」
「お金が必要なのよ」
「なんで私なんですか?」
「だって、もう誰も貸してくれないから」
「で、いくらですか?」
「20万円、明日までに必要なのよ」
「明日って、それ急すぎでしょ?もう21時ですよ」
「でも、必要なのよ」
「必要なのはわかるけど」
う~ん、なかなか面倒くさくなりそうだった。
「貸すには条件がありますよ」
「どんな?」
「T町の物件、あれの権利書をくださいよ」
T町の物件とは、バブルの時に上野家が建てた別宅的な物件で、今現在(2021年当時)3500万円で売りに出されていた。
3500万円で売りにされている物件など、こんな田舎にはそうそうないので、検索したらすぐに出てきた。
「あれはダメなのよ、娘が持ってるから」
「じゃ、娘さんからもらってきてくださいよ」
「だめよ~、娘が怒るから」
「娘が怒るからって、こっちはそれくらいことをしてもらわなくちゃ、貸しようがないじゃないですか?」
この時、上野の借金額は690万円。あえてその時はそのことについて触れていない。
「でも、あれはダメ」
「そしたら、保証人は?きちんとした保証人をつけてくれたら考えてもいいですよ」
「夫じゃダメ?」
「ご主人はなぁ、ちょっと知り合いとか別の人の方がいいですね」
「うん、わかった探してみる」そう言うと、上野は電話を切り、私は車を止めていたコンビニから帰路についた。
家につくと早々、上野から電話があった。
「保証人ダメだった」と上野は言った。
「じゃ、ダメですね」
「どうしてもダメ?」
「どうしても」
「必要なのよ、20万、来月には返せるから」
「そこまで言うなら、例の物件の権利書、あれを持ってきてくくださいよ」
「だから、あれはダメなのよ~」
「だったら、こっちもダメだってことですよ」
「じゃ、おばあちゃんはどう?年金が入ってくるから、おばあちゃんなら保証人になれるでしょ?」
「う~ん」
自分の母親まで持ち出してくる上野の婆さんに、哀れさを感じるとともにうんざりもしていた。
「あの物件の権利書を用意してください。そしたら借金の相談に乗りますよ、明日も早いんで、週末に話を聞きますんで」
「明日必要なのよ」
「明日必要だって言われても、明日も八王子で仕事だから」と私は言った。
「だったら、八王子まで取りに行きます」だって。
やれやれ、夜間だってお金くらいおろせる、断りのつもりで八王子という地名を出したのに…。
「とにかく、今日はこれでおしまい、家に来ないでくださいよ、家に来たら警察に通報しますからね」
これが私と上野の「来月お金が入るから今月貸して」の初めてのやり取りだった。
>>>2021年5月30日
コメント
コメントを投稿