上野明美を刑事罰(詐欺罪)へと誘うための証拠集めを始めたいと思う。
【1】社会福祉協議会群馬県社会福祉協議会への虚偽の申請
1 緊急小口資金 20万円
2 総合支援資金(初回貸付) 60万円
3 総合支援資金(延長貸付) 60万円
現状、原本はないのだが、同じものが協議会の方に保存されているだろう。
おそらく面談で、審査をしているはずだ。
高田のばあさんにも確認しておこう。
【2】新型コロナウイルスに関する法人への助成など
こちらが本命である。
上野はそれらしきことを言っているし、どの会社だって思い切り叩けば、ボロの1つや2つは出てくるものだ。
【以下録音内容を抜粋・加筆・訂正等】
以下、上野明美の証言。
「あと、会社の借金もあるからね。
2000万を会社で借りたでしょ、コロナでさ。
あの時、コロナで借りられたん。
それでうちの娘が、静岡のお義母さんに借りたのとか、娘の旦那に借りたのを返した。
その前にも2000万借りてるから、4000万、借金が会社にあるの。
それをどうするかだけど、それは私のじゃないからね、月光電器の借金だからね。
会社は保証協会付きだから。
(メインバンクの)アイオー信金が、利子だけにしてもらうよう、中小企業支援センターに行くようにって言うの。
一度、相談に行ったんだけど、その時は、これ以上事業を継続させないで、廃業したらって言われたけどさ。
破産しちゃえばさ、それならそれでいいけど。
まぁ、いろいろだよ。
私も金を使い込んで、大変なんだよ、ほんとに」
以上。
…これって、もしも、お国が動いたら、私の元にお金は入ってこないんじゃないの??
持続化給付金(融資限度額200万)は違うか。
マル経融資(小規模事業者経営改善資金) 融資限度額2000万円 日本政策金融公庫
これ、怪しい。
金融屋が廃業した方がいい、っていうくらい経営はズタボロ状態なのだろう。
それなのに、なぜまだ月光電器を生かしておくのか?謎である。
【3】※詐欺未遂
1 アイオー信金個人ローン → 返済
2 総合支援資金(再貸付) → 辞退
コメント
コメントを投稿